BLOGワタテクブログ

【紹介】屋上防水の作業

東京都内、リフォームのことならワタナベ・テクニカルにお任せ❗️

今回は、屋上防水作業んついてご紹介させて頂きます。

 

1.既存の伸縮目地の撤去及び、バッカー+ウレタンシール打ち処理

伸縮目地の処理作業後

伸縮目地の処理作業後

カチオン系樹脂モルタルの扱き込み作業

カチオン系樹脂モルタルの扱き込み作業

ポイント

伸縮目地:保護モルタルの亀裂の防止のために作る目地です。

その後、カチオン系樹脂モルタルを全面に扱き込み、

下地を強化するとともに、これから行う防水層との接着性を良くします。


2.ドレン(排水口)部分

防水には重要な「シームレス」を作り上げるためにドレン(排水口)部分の処理も重要な作業です。

既存の金物のカバーを外し、改修用ドレンを取り付けます。

ドレン部金物施工前

ドレン部金物施工前

ドレン部金物撤去作業

ドレン部金物撤去作業

改修用ドレン設置作業

改修用ドレン設置作業


改修用ドレンは、

鉛の板に塩ビ製のジャバラのパイプが接続されているものです。

 

なぜ、この改修ドレンを設置する必要があるのかというと、

雨樋の切り口と屋上躯体との接続部分が、

経年の劣化により接続不良となり、そこから漏水の危険があるためです。

そこで排水口から雨樋の中ごろまで連続したジャバラ管を通してしまい雨水等が接続部分を通らないようにするのです。


3.床面に「通気緩衝用のマット」を敷き込む

4.専用扱き材にて、マットの上を扱き込みます

通気緩衝用マット敷き作業

通気緩衝用マット敷き作業

マットへの扱き込み作業完了

マットへの扱き込み作業完了

 

 

 

 

 

 

 

5. 脱気等の設置

脱気等の取り付け位置のマーキング

脱気等の取り付け位置のマーキング

ポイント

脱気等は、どこに取り付けれは良いのでしょうか?

取り付ける位置は、水上で、既存目地の交差している部分が理想です。

そこに設置することで、躯体下に滞留している湿気が

脱気等からうまく抜けてくれるようになります。

 

 

脱気等の取り付け作業

脱気等の取り付け作業

前の工程の扱き込み作業の前に取り付ける位置に印をしておきます。

扱く時に、そこをつぶさないようにして扱き込み作業が終わった後に穴をあけます。

そして、取り付けます。

脱気等を取り付けた後の処理を次に行います。

メッシュシートを筒の円形分くりぬきコーキングでしごき、貼り付けます。

 

 

メッシュシートを置きます

メッシュシートを置きます

コーキングの打ち込み

コーキングの打ち込み

そして、扱き込みます

そして、扱き込みます

ほかの細かい部分の処理をご紹介。

まずは、手すり壁のモルタル製笠木部分。

床面と同じように、カチオン系樹脂モルタルを塗りこんでメッシュシートを貼ります。

笠木のように塗幅の狭い部分は、直に防水材を塗り込むと流れてしまう恐れがあるために、しっかりとした厚みの確保ができない可能性がありましたので、

今回は、このような下処置を行いました。そして、防水材を塗込みます。

メッシュシート貼り

メッシュシート貼り

防水材をたっぷりと配ります

防水材をたっぷりと配ります

ヘラで均します

ヘラで均します

防水層の塗りを2回行い、トップコートを塗布して、笠木の部分は完了となります。

 

 

 

 

 

 

次は、床面端部(入隅部)処理につてです。

入隅部分は、防水層の肉厚を確保と増強の目的でウレタンシールを打ち込みます。

また、シール打ちの前には、メッシュシートを貼り込みます。

入隅部のメッシュシート貼りとシール打ち

入隅部のメッシュシート貼りとシール打ち

ウレタン防水1層目の塗り込み作業

ウレタン防水1層目の塗り込み作業

そのあとに、笠木と同じように

ウレタン2層+トップコート塗布を行い

防水工事の完了となります。

※今回は、下地の暴れが大きかったために再度、もう1層ウレタン防水層を流し込みました。そのために、通常より厚みのある防水層となりました。

 

 

 

施工前

施工前

施工前

施工前

施工後

施工後

施工後

施工後

 

 

 

 

 


リフォームのことならワタナベ・テクニカルにお任せください❗️

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております🙋‍♀️

~受付時間~

平日(月~金):9時~18時

土曜日・祝日:9時~18時

定休日:日曜日

CONTACTお問い合わせ

ご相談やお見積り、現地調査依頼など無料で承ります。
お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

0120-707-151
受付時間
平日9:00~17:00
0120-707-151