施工内容 | 防水工事(ジェットスプレー工法) |
---|---|
建物種別 | 木造(母屋)・鉄骨造(バルコニー) |
住所 | 埼玉県東松山市 |
施主・建物名 | H様邸 |
工事時期 | 平成20年9月 |
施工blog | |
『施工の流れ』の写真をクリックすると画像が拡大致します。 |
ホームページよりご依頼をいただきました。
工事内容は
バルコニー(防水)とベランダ(トップコート塗り替えのみ)の工事です。
防水は、吹付工法のジェットスプレー工法が採用されました。
施工内容 | 屋上防水工事 |
---|---|
建物種別 | 木造3階建て |
住所 | 埼玉県志木市 |
施主・建物名 | I 様邸 |
工事時期 | 平成20年11月 |
施工blog | |
『施工の流れ』の写真をクリックすると画像が拡大致します。 |
当ホームページからご依頼いただきましたのは
屋上の防水工事です。
既存防水層は、FRP防水ですが
雨漏りがあり
ドレン廻りの修繕を行い
その後、超速乾吹付工法の防水を行いました。
※仕上げ色は、特注となります。
施工内容 | 外壁塗装・屋根リフォーム(ガルバリューム鋼板被せ工法) |
---|---|
建物種別 | 木造在来工法 2階建て |
住所 | 埼玉県新座市栄 |
施主・建物名 | A様邸 |
工事時期 | 平成17年5月 |
施工blog | |
『施工の流れ』の写真をクリックすると画像が拡大致します。 |
外壁塗装・屋根リフォーム(ガルバリューム鋼板被せ工法)を行いました。
今回の工事は、現場調査時に屋根の状態が
屋根塗装では難しいと判断をさせていただきまして、
ガルバリューム鋼板の被せ工法を行うことになりました。
屋根は、建物の中で一番環境が悪い場所です。
天気の日は、直射日光をまともに浴びて、
雨の日や雪の日も直接降り注がれます。
新築から12年ごろまでには、屋根塗装を行ってほしい部位です。
また、木部に関しましても場所によっては
5年程度で腐食が始まり、10年経つと
その部位を交換しなければならなくなる場合もあります。
今回のA様邸も、数か所の木部(戸走り)を交換しています。
※ヒノキ材にて加工して交換しました。
こうゆう状態になる前に、一度確認をされてみてください。
より大きな地図でワタナベ・テクニカル株式会社を表示
Copyright © 2007-2013 Watanabe-technical co.ltd. All rights reserved.