ゴミが少ない塗装リフォームなどのご紹介
今回は、二十数年間お付き合いさせていただいてます
小岩にある「東京文教学園様」の学生寮の内装リフォームをご紹介します。
(写真の校舎外壁は、6年前に光触媒塗装を施工。
また屋上は、100年防水ジェットスプレー工法にて施工させていただきました。)
今回施させていただいた学生寮の外観です。
(3年前にワタテクで塗装を行いました)
ビニールクロスや床のフローリング貼替えなどは
たくさんのゴミが出てしまします。
工事で出たゴミは、「産業廃棄物」となり
許可を受けた専門の業者さんに処分をお願いすることになり
たくさんの費用がかかってしまいます。
そこで、なるべく費用がかからないように
天井・壁面などのビニールクロスの部分には
下地の状態が悪い部分のみ
壁面下地材のプラスターボードやビニールクロス等の補修を行い
その上に、塗装にてリフォームを行います。
塗装では、色分けにより
お部屋のイメージを変える事も出来ます。
(色分けの施工済み写真は、後日ご紹介します)
床のフローリング面には、
厚さ6mmの「リフォーム用フローリング」重ね貼りをします。
この薄い厚みのために、
出入り口の下枠(靴ずり)の高さよりはみ出ないようにします。
※厚みに6mmに満たない余裕がない場所では使用できません。